top of page

green BASIS -グリーンベイシス-
就労継続支援B型
サービス提供の方針



長く働き続けるためには、健康や生活リズムの安定が必要です。B型では仕事の他にも運動やSSTなどを取り入れながら、人間の土台となる部分を固めていくための支援を行います。
農業の仕事を行うことで地域に貢献し、社会から必要とされる役割を担っていきます。
質の高い作業を受託し、仕事の遂行度に応じて適切な額の工賃を支払います。

・
養鶏場でのエサ作り、エサやり、鶏舎掃除
・
生食ぶどうの生産補助、枝片付け
・
ワインぶどうの枝抜き、巻つる取り
・
ハウス野菜の収穫
・
加工用トマトの生産
・
ネギの播種
・
室内作業(資源分別、キーホルダー制作) など
(令和2年度平均額)
工賃実績
月額 35,484円 時給換算 527円


・
A型や一般就労へのステップとして利用したい方
・
毎日通所は難しく、週3日程度のペースで仕事をしたい方
・
半日程度の時間から始めたい方
対象者
仕事の内容
一日の流れ

8:30
朝礼
今日一日の仕事の説明や確認などを行います。
また、その日の体調を認識し、それを職員に伝えることも大切です。


8:45
掃除・送迎
事業所の掃除を行い、清々しい気持ちで活動に向かいます。
自力で事業所まで通所することが難しい方のために、須坂駅まで迎えに行きます。


9:00
午前の作業
季節ごとの様々な農作業を行います。
農家さんからは「すでにプロ!」とのお言葉をいただくことも。継続して作業をしていると自然とコツが分かり、知らないうちに力がついているのですね。


12:00
お昼休憩
お昼は事業所に戻って食事をとります。自分の時間をゆっくりと過ごしましょう。
畳に横になってぐっすりと眠る方も・・・?


13:00
午後の作業
昼食後の眠気をかかえたまま午後の作業現場に向かいます。
午前と午後とで違った作業になることが多いので大変な面もありますが、色々な仕事を経験できることはとても良いことですね。


16:00
終業
一日本当にお疲れさまでした。
明日も通所できるように、ゆっくりと休んで体調を整えてくださいね!

bottom of page